MENU
日・祝
9:30~13:00
14:00~18:00

▲:土曜午後は14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
できるだけ、お待たせすることが少なくできるよう予約制(約束制)とさせていただいております。お電話にて症状とご都合をお聞かせください。

診療時間

042-313-8841

〒187-0025東京都小平市津田町1丁目4−11

歯の情報局|小平市、鷹の台駅で歯科・歯医者・歯周病専門医をお探しの方は有賀歯科クリニックまで

ブログ

ブラッシングの重要性

2012/05/27

治療にあたって、痛み・腫れなどがあれば、そちらの応急処置が優先されますが(初診の時にそのような症状があれば、もちろんそちらの治療をまず行います)、そちらが落ちついてからの歯周治療の流れをお話していきます。 まず、一番大切なのが毎日のブラッシングです。これを無くして、歯周病の改善はありえません。以前にもお話ししてますが、歯周病の最大の原因は、プラーク(歯垢)なのです。これは、細菌… 続きを読む

歯周病の診査・診断、治療計画の立案

2012/04/27

問診を参考に、全体を診ていきます。内容としては、視診、触診、主訴その他に必要なレントゲン撮影、噛み合わせの状態はどうか(口腔内模型をとって詳しく調べる場合もあります)、口腔内写真(患者さん説明用として、今後の口腔内の変化を診るためなど)、口腔外診査(顎、リンパ節、唾液腺、筋肉の状態など)です。これらいろいろな資料をもとに診断し、どのように治療をしていくか、進めていくか治療計画を… 続きを読む

歯周病ー問診

2012/03/27

歯周病がどういうものであるか、ある程度お分かりいただけたと思います(過去の歯の情報局を読むとさらに理解ができると思います)。 では、受診した時の診療の流れをお話します。まず患者さんに問診票を書いてもらいますが、これがとても重要です。主訴(今一番気になっているところ)をはじめ、既往歴、全身疾患の有無、またその状態、服用薬の有無、種類、生活習慣など わかる範囲でできるだけ事細かに書… 続きを読む

歯周病というもの

2012/02/27

歯周病というのは、一般的に長い時間をかけて進行していく感染症(慢性疾患)であり、私たち医療従事者がいくら治療をがんばっても、患者さん自身が、自覚を持って歯周病と向き合い、歯周病を治そうという強い気持ちにならないと、けっして満足な結果は得られません。生活習慣病の側面があるからです。まず歯周病の原因を知ること、現在の状態、日常の口腔清掃の状況、生活習慣ー食生活、喫煙、その他ーの改善… 続きを読む

これって歯周病?

2012/01/27

歯周病は、自覚症状の現われにくい病気です。それゆえに、それを未然にあるいは早期に治療するには、定期的に歯科医院を受診し、早期発見・早期治療するしかありません。歯周病は、進行すればするほど、治癒・安定の程度が損なわれ、治療時間もより多くかかることになります(場合によっては抜歯になるケースもあります)。歯周病が軽度で、より早く対処すればするほど、治りも良いのです。 以前にもあげまし… 続きを読む

年頭にあたり

2012/01/06

新年あけましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸をお祈り申しげます。 本年もお口の中の健康を通して、全身の健康につながるよう努力してまいります。本年もよろしくお願い致します。  院長 有賀庸泰 続きを読む

お口の健康を大切に!

2011/12/26

今年はいろいろとありましたが、お口の中・身体の健康はいかがでしたか?歯の情報局でとりあげていますが、お口は身体に多大な影響を及ぼします。まず食べ物は、お口の中から入っていくのです。お口の中をしっかりしておかないと、食べ物はしっかり噛めず、十分に消化されず、全身に栄養が行き届きません。それが血となり肉となるのです。健康の第一歩です。お口の健康を大切にしてください。 続きを読む

インプラントと歯の共存について

2011/12/16

インプラントは、とてもすばらしい最先端医療の1つです。これは以前にもお話ししましたが、人工歯根(一般的にこの材料としてチタンが使われることが多い)のことで、適材適所で使われればとても良いものです。生活面だけではなく、心も豊かにしてくれるかもしれません。 しかし、インプラントは、歯の構造とは違うので、注意が必要です。患者さんのブラッシングの程度、全身疾患の有無、歯科医師の診断力・… 続きを読む

万病のもと!歯周病について-2

2011/11/22

前回の続きとして、 4.歯周病の危険因子として、タバコ・糖尿病・肥満・噛み合わせが悪い・食事が不規則⇒間食が多い・ストレス・妊娠・更年期・骨粗鬆症 があげられます。タバコが真っ先にあげられるというのは、いかに口腔だけでなく全身にも悪影響を与えているかを示しています。 5.効果的なブラッシング法ですが、歯ブラシをペングリップで持ち、毛先を45°にし、歯と歯茎の間めがけて、1本1本… 続きを読む

万病のもと!歯周病について-1

2011/11/07

10月1日の放送の内容について解説したいと思います。 1.歯周病が引き起こす可能性のある全身疾患は、認知症・関節リウマチ・がん・肺炎・糖尿病・動脈内皮障害・早産・心筋梗塞・脳梗塞などがあげられます。なかでも糖尿病・動脈硬化との関係ははっきりしてきており、その中でも、心筋梗塞などの治療でバイパス手術を受けた方の冠動脈から出てくる歯周病菌の検出率は、歯周病が進行すればするほど検出率… 続きを読む
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16
TOP